国際文化交流事業
アルゼンチンとペルーでの四カ所五公演を終え無事に帰国しました。
私と事務所の佐藤君との珍道中、途中衣装と道具の入った鞄の紛失ハプニングなどなどありましたがそれもこれも楽しい旅でした。
日本語での落語のマを感じてもらう為に初のスペイン語字幕スーパーも上手くいきました。

パペット落語も最終日は演出を変えて言葉に頼らない形(映画館で映画を見てる男の様子)にした。日々進化です。
言葉はいらないので全世界で笑ってもらえる新型落語が完成した\(^o^)/。

終演後のカクテルパーティも話が弾み楽しかった。
日本のマチュピチュ竹田城跡と本家マチュピチュとの姉妹都市のお願いもでき有意義な時間でした。
大使に観光のアレンジもして頂き恐縮です。
ほんとにほんとに皆さんにお世話になりました。

佐藤君の話では落語会に最後に入ってきた親子が、、、。開演なのに子どもがワァワァぐずってたらしい。お父さんが説得するが駄目。心配してたら僕が出るなりキャキャ笑って楽しんでくれてる様子。お父さんが帰りに子どもの笑顔みながらポソッと「連れてきてよかったぁ。」って言ってましたよ。目をウルウルさせて話してくれてるのを聞いて、僕もウルウル。。
アルゼンチンとペルーでの四カ所五公演を終え無事に帰国しました。
私と事務所の佐藤君との珍道中、途中衣装と道具の入った鞄の紛失ハプニングなどなどありましたがそれもこれも楽しい旅でした。
日本語での落語のマを感じてもらう為に初のスペイン語字幕スーパーも上手くいきました。

パペット落語も最終日は演出を変えて言葉に頼らない形(映画館で映画を見てる男の様子)にした。日々進化です。
言葉はいらないので全世界で笑ってもらえる新型落語が完成した\(^o^)/。

終演後のカクテルパーティも話が弾み楽しかった。
日本のマチュピチュ竹田城跡と本家マチュピチュとの姉妹都市のお願いもでき有意義な時間でした。
大使に観光のアレンジもして頂き恐縮です。
ほんとにほんとに皆さんにお世話になりました。

佐藤君の話では落語会に最後に入ってきた親子が、、、。開演なのに子どもがワァワァぐずってたらしい。お父さんが説得するが駄目。心配してたら僕が出るなりキャキャ笑って楽しんでくれてる様子。お父さんが帰りに子どもの笑顔みながらポソッと「連れてきてよかったぁ。」って言ってましたよ。目をウルウルさせて話してくれてるのを聞いて、僕もウルウル。。
▲
by kakushow
| 2014-06-24 07:32
| 海外公演
|
Trackback
|
Comments(0)
▲
by kakushow
| 2014-06-21 17:49
| 海外公演
|
Trackback
|
Comments(3)
▲
by kakushow
| 2014-06-20 19:37
| 海外公演
|
Trackback
|
Comments(0)
▲
by kakushow
| 2014-06-19 12:20
| 海外公演
|
Trackback
|
Comments(0)
▲
by kakushow
| 2014-06-18 11:38
| 海外公演
|
Trackback
|
Comments(0)
▲
by kakushow
| 2014-06-16 05:54
| 海外公演
|
Trackback
|
Comments(0)
「愛を届け隊」は、純粋に笑いで喜んでもらう事が目的なので義捐金や救援物資を届けるような大きな活動はできませんが、どこにでもすぐ行けるフットワークの軽さが特徴です。 今回のロンドン公演は 世界中の多くの人に笑って頂き、日本の演芸を通じて日本に興味をもってもらったり、ビデオに被災地に向けての応援メッセージを頂いたり 日の丸に書いてもらったりしてきました。 海外からの思いを被災地にお届けし 日本と海外が繋がればと 考えています。 予定では 10月の上旬くらいに 東北に元気な笑いや励ましの笑いをお届けして、楽しいふれあいなどなど しながら 海外からのメッセージを見てもらい元気になって頂ければと思います。
ロンドンでの ストリートライブによるお笑い異文化交流で たくさんの国の人達とふれあい 笑い 楽しんでもらい 日本を理解して興味をもって頂けたと思います。世界中の沢山の人が日本を心配して 応援してくれてる事を実感した旅でもありました。
雨なので 出来ない日もありましたが 毎日毎日 一日三回公演くらいしながら 本当にたくさんの人に見てもらいました。
ストリートライブは 大変ですが やりがいはあります。 ロンドンのど真ん中 皆が一度は訪れるナショナルギャラリー前のトラガルファー広場で芸ができた事は幸せでした。世界のパフォーマーと一緒に 泣いたり笑ったり戸惑ったり いろんな苦労はありましたが、楽しい楽しい思い出いっぱいのロンドンの旅でした。
ロンドンでの ストリートライブによるお笑い異文化交流で たくさんの国の人達とふれあい 笑い 楽しんでもらい 日本を理解して興味をもって頂けたと思います。世界中の沢山の人が日本を心配して 応援してくれてる事を実感した旅でもありました。
雨なので 出来ない日もありましたが 毎日毎日 一日三回公演くらいしながら 本当にたくさんの人に見てもらいました。
ストリートライブは 大変ですが やりがいはあります。 ロンドンのど真ん中 皆が一度は訪れるナショナルギャラリー前のトラガルファー広場で芸ができた事は幸せでした。世界のパフォーマーと一緒に 泣いたり笑ったり戸惑ったり いろんな苦労はありましたが、楽しい楽しい思い出いっぱいのロンドンの旅でした。
▲
by kakushow
| 2011-08-27 15:04
| 海外公演
|
Trackback
|
Comments(0)
鶴笑 ブッチリード わんだふる佳恵の「愛とどけ隊」でのストリートライブ!
8月5日の朝にロンドンヒースローに着き、その日はパホーマンスをする場所の下見をした。
6日はロンドンアイがあるサウスバンクのストリート広場で、佳恵 鶴笑 トラガルファー広場ではブッチ が第一回目の公演。いろんな国の人達、そしていろんな国から来たパホーマーとふれあい笑い合い 久々のストリート公演は刺激もあり楽しかった。
連日のパホーマンスを詳しく書きたいとこですが、今から帰国の準備をします。今日13日の夜便で日本に帰ります。
とりあえず 無事です!
8月5日の朝にロンドンヒースローに着き、その日はパホーマンスをする場所の下見をした。
6日はロンドンアイがあるサウスバンクのストリート広場で、佳恵 鶴笑 トラガルファー広場ではブッチ が第一回目の公演。いろんな国の人達、そしていろんな国から来たパホーマーとふれあい笑い合い 久々のストリート公演は刺激もあり楽しかった。
連日のパホーマンスを詳しく書きたいとこですが、今から帰国の準備をします。今日13日の夜便で日本に帰ります。
とりあえず 無事です!
▲
by kakushow
| 2011-08-13 18:13
| 海外公演
|
Trackback
|
Comments(0)